札幌急行鉄道って?

昨日の話の続きです。

札幌急行鉄道とは、江別市に建設計画のあった鉄道です。
もし実際に出来ていたら、江別市はどんな感じになっていたのでしょうか。
東急電鉄の会長だった五島慶太氏が札幌の定山渓鉄道を買収し参加に収めたのが昭和32年。その翌年に
札幌急行鉄道の地方鉄道敷設免許を国に申請しました。
この札幌急行鉄道というのはどのようなルートをたどる予定だったのか。

定山渓鉄道は東札幌から旧国鉄千歳線を経由して札幌駅まで乗り入れていました。
その鉄道とも接続できるよう、また大通からの利便性も考え、大通の地下に駅を作る予定だったそうです。
そこから、東橋~北苗穂~三角~東米里~大麻~元野幌~元江別~江別(上江別)というルートになる予定だったとのこと。

コレが実現してたら、3番通や4番通付近に線路が敷設され、宅地開発も進んだことでしょう。
また、野幌からの夕張鉄道も将来的には定山渓鉄道と合併まで計画されていたとのことです。
そうすると、夕張・栗山から南幌、上江別を経由して大通まで直通列車があったかもしれません。

残念ながら、五島慶太氏が亡くなったあと、昭和35年に取下げ願いがだされたそうです。

この鉄道があったら、元江別や上江別、ゆめみ野エリアももっと早く開発されていたかもしれませんね。
また、札幌の東米里や南幌も札幌へ通勤する方々が移り住んでいて今とは大きく異なる景色になっていたかもしれません。



コメント

タイトルとURLをコピーしました